みんなに等しく一年後はやってくるから、何をしておけば良いかを考える。

投稿者: | 2023年4月29日
みんなに等しく一年後はやってくるから、何をしておけば良いかを考える。

誰にでも1年後はやってきます。

時間を止められる能力がない限り、どんなに嫌がっても、どんなに頑張っても、必ず1年後はやってきます。

 

そして、今時点から見た1年後に

小学生だとわかりやすいですよね。

1年生になると、1年後は2年生になります。

1年生のときには2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんを見て「あんなことができるなんて、すごいな」とか、「自分もああなりたいな。」といったイメージを持つことができます。

そのイメージに近づけるように、「こんなことしよう」「あんなことしよう」といったカタチで行動するわけです。

 

中学生や高校生もわかりやすいです。

中学二年生にとっての1年後は、高校受験があることがわかるので、それに向けて勉強をするわけです。

勉強をしてもしなくても、1年後に必ず高校受験の機会が来るわけですから、やっておいた方が良いことは理解しています。

でも、ついつい「まだ、先だから大丈夫!」と先延ばしにしてしまい、遊んでしまったり、サボってしまったりして、気が付けばあと3ヵ月となって、ボクのように後悔してしまうケースもあります。

 

しかし、オトナになるとこれがぼんやりしてしまうことが多く、1年後に自分は「こうなりたい!」、「こうなる!」と目標を持っていることは少ないように思います。

逆に多くなるのは、目先のことでいっぱいいっぱいになりつつ、なんとなく将来に不安を感じ、しまいには「1年後にどうなっているんだろう。。」と不安にさえ思ってしまうわけです。

 

ただ、ここでバグに気が付かなければ、どんどん沼にハマります。

そう、1年後を不安に思うならば、1年後にどうなっていたいのかを考えることが大切なんですね。

そして、なりたい自分、在りたい自分に近づけるために、今できることを積み重ねることが、1年後をより良くする唯一の方法です。

と言っている自分が、1年後にどうなっていたいか明確にしないとな。

  

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業