算数の問題を解く手順は、ビジネスでも同じ。どこでつまずいているかを把握しよう。
算数の問題を解く手順は、ビジネスでも同じ。どこでつまずいているかを把握しよう。 週末は、小学生の娘と勉強に取り組む時間を取っています。 と言っても、 娘のわからない部分を教えるわけではなく、 一緒のテーブルで娘は宿題に取… 続きを読む »
算数の問題を解く手順は、ビジネスでも同じ。どこでつまずいているかを把握しよう。 週末は、小学生の娘と勉強に取り組む時間を取っています。 と言っても、 娘のわからない部分を教えるわけではなく、 一緒のテーブルで娘は宿題に取… 続きを読む »
小学生によくある派閥争いと人間関係に悩む娘に親としてできること。 小学生の娘。 小学生によくある派閥?争いでいろいろ悩んでいるようで。 先日、娘とヨメが言い争いをしていました。 内容を聞くと、こんな感じ。 小学校… 続きを読む »
寝違えてしまってわかった普通に動ける有難さ。 昨日から年末年始のお休み。 やりたいことがモリモリで、まずは早朝RUNからスタートしようと起きようとしたそのとき。。。 「・・・あれ?首が動かない。。」 そう、あろう… 続きを読む »
ニューノーマルな飯ごう炊飯は、レトルトカレーで。 先日、娘の学校で飯ごう炊飯イベントがありました。 みんなでワイワイとカレーを作る!のではなく、こういう状況なのでまさかのレトルトカレー。 火を起こして、 飯ごうに水を… 続きを読む »
小5の娘の問題を解く力は、ビジネスに必須の仮説力と同じ。 仮説を立てる力があると、楽をできます。 楽をできるということは、リソースを他のところに使えるということです。 娘と一緒に算数の勉強をしていたときのこ… 続きを読む »