5分前行動の基準が当たり前か否かの環境問題。

投稿者: | 2019年7月8日

5分前行動の基準が当たり前か否かの環境問題。

5分前行動

人は、良いも悪いも、その環境に慣れるものです。

環境によってつくられる価値観。

自分の価値観や姿勢というのは、環境によって決まる部分が多いと思います。

例えば、常に5分前行動をする環境であれば、それがその人の基準になります。

逆に、常にパラパラと遅れる人がいる環境であれば、それがその人たちの基準になります。

この両方の基準は、それぞれの環境においては”正”となります。

なので、その環境の中の”正”を基準に行動するがゆえに、それが自分の中での”正”として価値観や基準が作られていくわけです。

これをボクは『環境問題』と呼んでいます。

価値観を見直す。

それらの価値観や基準は、その環境では上手いこと機能します。

しかし、外の違う環境に出ると”誤”となることがあります。

例えば、集合時間にパラパラ遅れてくることが”正”だと考えて行動していた人が、急に5分前行動が当たり前の環境に入ると”誤”となり、「え?みんな、なんで5分前に集まっているの??」と戸惑います。

そんなとき、素直に自分の”正”としていた価値観を見直して、環境に適応するために努力しようとする人がいます。

逆に「いやぁ、今まで5分前行動なんてしたことないので、そんなことできないっす。だって、5分前に集合しちゃったら、5分がもったいないでしょ?そんなの無理っす。」と、自分の価値観を見直さないような人もいます。

人って、おもしろいものですね。

いろいろな価値観に触れる。

これ、どちらが良い悪いの話ではありませんが、人生が好転するのは、おそらく前者だと思います。

この場合のように、5分前行動の意識を持つことは、周りへの気遣いであり、準備をして余裕を持って取り組めることにつながるからです。

しかし、世の中には、逆のパターンもあります。

5分前行動が当たり前だと思っていたら、時間になっても集まらないことが当たり前の環境にいくようなケースもあるわけで。

そうなると、逆に人生が逓減していく可能性もあるわけです。

何が言いたいかといえば、価値観は環境でつくるものだけど、その価値観が在りたい自分や人生を良い方向へ持ってくものなのかを考える必要があり、そのためには様々な価値観と出会う必要があるよな~と思った次第です。

 

 

●「マーケティングをやらないと。。」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*ご自身のマーケティング戦略を考えたい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

↓Kindleで本を出版してみました↓