夫婦仲良く過ごすためには、皿洗いをするよりも、感謝の心を持つことが大事だわぁ。

投稿者: | 2021年6月29日

夫婦仲良く過ごすためには、皿洗いをするよりも、感謝の心を持つことが大事だわぁ。

夫婦仲良く過ごすためには、皿洗いをするよりも、感謝の心を持つことが大事だわぁ。

 

夫婦仲良く過ごすには、どうしたら良いのか?

 

ものすごくカンタンなようで、ものすごくムズカシイ。

そう思っているのは、ボクの周りだけかもしれませんが。。。

そんな悩みとは無縁な方は、スルーしてください。

  

新婚時代は、二人で毎日仲良く、楽しく、おもしろく過ごしていた人は多いでしょう。

しかし、1年が経ち、5年が経ち、10年が経ち、、、となると、状況や環境も変われば、価値観の相違など、二人の間には変化が起こります。

その変化に対して何の対処もしなければ、状況は悪化する一方です。

 

なので、能動的に変化に対応しなければ生き残れません。

 

例えば、それまでやっていなかったお皿洗いを手伝うことにしたとしましょう。

それ自体は、とても良いことですし、旦那からすると「オレ、メチャクチャ頑張っているぜ!どーよ?」感があるかもしれません。

 

ただ、こうしたチャレンジは、一時的な効果しか生みません。

何もしていない”ゼロ”状態から、少しでも変化に対応した”イチ”のフェーズでは、それなりにヨメから感謝されるかもしれません。

 

しかし、二週間したら「普通の日常」となり、

1か月したら「やることが当たり前」となり、

3カ月したら「やらないことがおかしい」となります。

人間、慣れるものですからね、仕方ないです。

  

そうなると、旦那からするとおもしろくないし、余計に夫婦間に不穏な空気が流れ始めることもあるようです。

 

ただ、ちょっとだけ考えてみましょう。

 

そもそも 「オレ、メチャクチャ頑張っているぜ!どーよ?」 という思考が根底にあること自体が間違いです。

旦那が「オレの方が稼いでいるし、疲れているのに、家事もやっているんだ。」みたいな考えがあるから、 「オレ、メチャクチャ頑張っているぜ!どーよ?」という思考が働くわけです。

 

でも、そうではありませんよね。 

ビジネスに例えるならば、「オレら、今までやっていなかったし、すげー忙しいし疲れているけど、超ガンバって、商品作って提供しているぜ!どーよ?」と言っているようなもの。

イタイですよね。

  

なので、能動的に夫婦の変化に対応するのも重要ですが、そもそもの思考を変えないといけません。

 

夫婦関係も、ビジネスも、相手への感謝をベースに、変化への対応をしないと、上手くいかないんです。

 

そうした日々の工夫が、夫婦の関係をより良いものにしていくハズです。

 

 

夫婦道 がんばらない幸せ: 夫婦関係改善マニュアル 夫編&妻編

ほしいのは「つかれない家族」 ワンオペ家事&育児に絶望した私が見つけた家族のシアワセ (講談社の実用BOOK)

99.9%は幸せの素人

 

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業