習慣化をするには、0勝10敗でもいいから、意識する機会を増やすことから始めよう。

投稿者: | 2021年1月13日

習慣化をするには、0勝10敗でもいいから、意識する機会を増やすことから始めよう。

 

仕事をおもしろくする人で在りたい、いつでも上機嫌で在りたい。

 

いつもそんな風に思っているわけで、その手段として、今年は特に「5S+3S」を 意識しないでもできるように習慣化をする前段階として、 常に意識するようにしています。

 

ちなみに「5S+3S」は、以前書いた通り、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ。

それに加えて、個人的にシンプル、スピード、ソーシャリティを加えています。

 

こういうものは、常に意識をしないと習慣化できないもので、ちょっと気を抜くとキレイさっぱり忘れてしまうものです(ボクだけ?)。

 

昨日も、年末に大掃除して整理整頓をしたにも関わらず、「あの書類、どこにしまったっけ??」と探すことは多いし、「あれ、どこに入れたっけ??」ということが何度かありました。。。

  

こんなときに「ああ、なんてオレってダメなんだ。。。」と考えてしまうと、習慣化できません。

 

習慣化をするには、その習慣ができているか否かではなく、できていないことに気が付いて、そのことを都度意識するところが大事なポイント。

 

なので、極端な話、 習慣化したい習慣において、0勝10敗でもいいですが、「ああ、5S+3Sを習慣化するんだった。どうしたらできるかな。」と一日に何回意識できるかが重要です。

  

意識した回数に比例して、自分の中で獣道的に回路がつくられて、獣道が道になり、道路になり、高速道路になっていくようなイメージで、コツコツと完成形に近付けていくしかないのかなと思います。

 

まずは、できているか否かではなく、意識することを意識して、意識する回数を増やして、一回一回修正していけば習慣化できるハズ。

 

今日は、何回意識できるか、数えてみたいと思います。

 

 

一勝九敗 (新潮文庫)

短期間で“よい習慣”が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術

自分を変える1つの習慣

 

【おススメ】マーケティングの取扱説明書。