高校受験に失敗した子供に親はどう声をかけるか。

投稿者: | 2020年3月21日

高校受験に失敗した子供に親はどう声をかけるか。

先日、普段はあっけらかんとしている息子が珍しく情緒が不安定な状態なときがありまして。

 

息子は、高校受験で志望校に落ちて、第二志望の高校へ行くことになりました。

(といっても、ボクから見れば、レベルも高いし、環境も整った良い高校だと思いますが。。。)

ただ、志望校に落ちたショックが予想以上に大きかったようで、「勉強したくない病」にかかったようで、「大学受験に向けて、勉強をしないといけない。でも、やる気にならない。どうしたら良いかわかならない。。。」と言うんです。

 

そう言われて、個人的に思ったことは、まず自分の中でキチンと勉強する必要性を少なからず感じていること、そしてそれを行動として起こそうと考えていることは、素晴らしいと思いました。ボクなんて、高校に合格してから入学するまで、入学してからも、そもそも勉強しようなんて微塵も考えていませんでした。。。

 

で、こんなときに「目標を持とう!」みたいな話をするのが良いのでしょうが、明確な目標なんて持てないわけで、そもそもどうやって目標を持てば良いのかがわからないわけです。

 

・・・あれ、この状態って、大人でもありますよね。

「将来のために何かしないといけないけど、そもそも目標が明確ではないし、どうしたらいいかわからない。」って人は、多いように思います(ボクも含めて)。

 

これを解決するには、動くしかないと思っています。

こんなときは、やる気があるとかないとか関係なく、とにかく今までと違う行動、今までと違う行動量をしてみるのが一番です。

行動することで見えてくることがあるし、気が付くことがあるし、何より行動することで自分の経験が増えて、後々何かの役に立つ可能性が増えますから。

 

一番やっかいなのが、目標が明確になるまで動かないこと。

ゴールを設定してから動かないと逆算思考にならずに効率が悪いし、何から手を付けていいかわからないというのも理解できます。

ただ、「ああ、目標ないかなぁ」なんて言っていたら、あっという間に日が暮れてしまいます。

 

ということで、息子には「とにかく、遊んだら」と言っていますし、「勉強をしないとなぁと思っているなら、とりあえず塾でも行ってみたら。」と伝えました。

 

結果、春の塾の講座を受けるようで。

そこで他の人の勉強への姿勢や新たな環境での授業に触れて、何かしら感じることがあり、次の目標がぼんやりでも見えてきて、自分なりに動けるようになると思っています。

 

息子も高校生。自分の人生は自分で切り開くしかないわけですから、放っておけばいいのでしょうが。

やはり、自分の子供は、ついつい気になってしまう自分でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ついでに、ポチっとお願いします。

人気ブログランキング

 

 

●「マーケティングに興味あるけど、どこから手をつければいいのか。。」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*あなたに必要なマーケティング戦略を一緒に描くサービスです!

↓Kindleで本を出版してみました↓