それを言っても始まらない。

投稿者: | 2019年7月15日

それを言っても始まらない。

考える順番,それを言っても始まらない

「それを言っても始まらないでしょ。。。」という言葉は、口にしないようにしています。

それを言っても始まらない。

「それを言っても始まらないでしょ。。。」という言葉の代表例は、「なんで、●●をしなかったの?」「なんで、●●ができなかったの?」という結果に対する言葉。

これ、気を抜くと、つい言いたくなってしまうんですよね。

いわゆる評論家ですよね。

例えば、野球の試合でバントを失敗したとしましょう。

そこで「なんで、ボールをバットにちゃんと当てられなかったんだ!」と言ったところで、何も始まりません。

試合はどんどん進むのですから、次の手を考えることの方が大切です。

失敗を責めるよりも。

何か上手くいかなかったことに対して、いきなり原因を探すのは、モノが壊れたときに使う思考回路です。

モノが壊れたら、壊れた原因を調べて、そこを直せばいいわけですから。

しかし、人が失敗したことに対して、原因をいきなり探されると萎えてしまいます。

人の場合に有効なのは、失敗した後に、目的に向かってその時点でできることを探すことです。

まずは、今できることは何か?、できることを増やすためにどうしたら良いか?、それを考えることが大切です。

目的から考えて原因を探る。

かといって、失敗した原因を振り返ることも大切。

だから、考える順序が重要になるわけです。

目的を考えてから、原因を考える。

「なんでできないの?いつも言ってるだろ!」では、なかなか事態は好転しません。

まずは、目的と状況を確認して、できることを探して、最後に原因を探るべく「次にできるようにするには、どうしたらいいか一緒に考えてみよう。」とすると、モノゴトがうまく回るコツなんですね。

 

 

●「マーケティングをやらないと。。」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*ご自身のマーケティング戦略を考えたい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

↓Kindleで本を出版してみました↓