システムテストをしていたら、MY環境問題を改めて考えた。

投稿者: | 2018年4月22日

今更ですが、環境って大事です。

環境なくして、成長なしです。

環境設定という考え方。

今、仕事で新しいシステムのテストをしています。

実は、システムのテストというものが初めての経験。

テストというものが、なかなかシンドいものだということがよくわかりました。。。

で、そのテストをしているときに、こんな言葉をよく聞いたんです。

「この環境に向かってテストします。」

「この環境へデータを入れてください。」

アホで無知な自分は、それを聞いたとき、「・・・?環境??なにそれ?」と思ったです。

システムの話で出てくる「環境」とは、コンピューターやシステムが動くようにソフトやハードが整備された状況のことだそうです。

なるほどね。

環境に適応していることは。

なんでもそうですが、環境ってものすごく大事。

ベンガルトラがいくら強いと言っても、海の中という環境ではイワシに勝てません。

イワシは海という環境で生きることができますが、ベンガルトラは活動することができません。

自分が活動できる環境にいることが大前提として、自分のパフォーマンスが発揮できるんです。

環境は自分でコツコツつくるもの。

では、環境は受動的に与えられるものなのでしょうか?

環境というものは、用意されているもので、そこに適応することが大切なのでしょうか?

ボクは、今の環境に合わせることも大切だけど、自分の在りたい姿に近づく環境なのかはちゃんと考えた方がいいかもしれません。

もしその環境では在りたい自分に近づけないならば、自分でコツコツと環境をつくるしかありません。

その環境は、誰かが作ってくれるものではありません。

ボクは、これを「MY環境問題」と呼び、おもしろい仕事ができる環境は自分で整えていくものだと思います。

 

 

 

●お知らせ●

新サービスを始めました。

【治療院・整体院の方向けのマーケティング雑談サービス】

【マーケティング雑談サービス】

*マーケティングを知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

近況報告◆

今日は、娘の習い事など。

1日1新:なし