社内で平行線を辿る議論を解消するために。

投稿者: | 2017年8月15日

そんな議論をしている間に、自分にできることはありませんか?

よくある光景。

複数の部署が集まり、問題解決について話し合う場。

お互いに平行線をたどることってよくあります。

「それはそっちの仕事でしょ?」

「いやいや、これはそちらの業務でしょ?」

みたいに、あまり生産性が高くないし、お客様のためにもなっていないように感じる光景です。

正しい主張ですけど。

みなさん、それぞれ自分たちの責任範囲や業務領域を主張し、問題の原因は自分たちのせいでは無いことを一生懸命説明します。

そして、できるだけ自分たちの仕事を増やさないようにして、問題解決のための仕事や業務は「そっちがやることだろ。」という姿勢を見せます。

そうなると、結局パワーバランスが働き、弱い部署が仕方なくやる羽目になります。

こういうのって、どっちが良くて、どっちが悪いと言うことではありません。

それぞれの立場から見れば、正しいことだと思うんです。

自分でできることをやってみる。

ただ、これでは、根本的な解決にはなりません。

では、こういう場面ではどうしたら良いのでしょう?

まずは、自分たちでできることをやることが大切です。

例えば、問題が起きたの回数を数えて資料にまとめたり、部署間のフローを再確認するために全体図を描いたり、自分ができることからやってみる。

「そっちに原因があるんだから、そっちでやれよ!」という姿勢ではなく、自分たちでできることをやって、それを元にいろいろな話を組み立てると、相手の態度も柔軟になり、お互いの認識のズレが少なくなります。

「なんで自分が悪くないのに、そんなことをやるんだよ~」と思うかもしれませんが、それで全体が上手くいくなら、それが一番。

お客様のためにもなるし、業務全体を俯瞰して自分の視野を広げられるチャンスです。

 

●お知らせ

新サービスを始めました。

作戦会議 ~アイデアをカタチにします~

 

◆近況報告◆

今日は、ヨメは仕事。子供たちと遊びます。

 

1日1新:焼肉 新宿もとやま