戦略を整えるなら、これさえ知っておけばOK。ボクがいつも使っている戦略まとめ術。

投稿者: | 2021年12月15日

戦略を整えるなら、これさえ知っておけばOK。ボクがいつも使っている戦略まとめ術。

戦略を整えるなら、これさえ知っておけばOK。ボクがいつも使っている戦略まとめ術。

仕事では、

戦略的なことをパワポなどにまとめることが多くあります。

 

戦略ってカタチの無いもの。

 

みんなでワイワイ議論して盛り上がって

「よっしゃ!やろうぜ!」みたいになっても、

関係者が多ければ多いほど、

「そういう意味で言ったのではない」とか、

「総論賛成だけど、各論は反対だからやらない」といったズレが起こります。

     

そうならないためにも、見える化して、認識合わせをすることが大事。

 

そんなときに、カンタンなExcelやパワポに落とし込むわけです。

 

ボクが戦略を整えるときは、基本の型があります。

戦略や作戦をみんなでワイワイした後にパワポで整えるときは、

その型に沿っています。

 

個人的には、戦略まとめ術と呼んでいます。

  

どんな型かというと、、、いたってシンプル。

たったの5つのことを意識するだけです。

  1. ゴールが明確。
  2. 戦略の名前を決めてしまう。
  3. 戦略が3つにまとまっている。
  4. 3つの戦略に、より具体的な3つ子戦略が紐付いている。
  5. それらの戦略を実施するためのリソースがわかるようになっている。

 

まずは、ゴールを決める。

どんな状態になりたいのか、を明示すること。

そのゴールを達成したときに、どうなっているのか?

ビジネスならば、

売上は?

利益は?

他にも、会員数は?

物販ならば、取り扱い商品数は?

人員は?

などなど、ゴールを達成したときの状態を

より具体的に示すことが大事です。

 

次に、自分なりの戦略の名前をつける。

「〇〇戦略」と言葉の後に”戦略”をつけるだけでOKです。

”戦略”という言葉をつけるだけで、格が上がったように見えます。

 

そして、ゴールを達成するための戦略を3つ、多くても5つにまとめます。

アレもコレもやりたくなると思いますが、

アレもコレも3つ、多くて5つのまとめてしまうんです。

それだけで、だいぶスッキリ。

 

個人的には、

商品軸、顧客軸、行動軸の3つにまとめることが多いです。

  

そして、3つの大きな戦略に、

さらにそれぞれに3つまでの子戦略をつけます。

  

そして、その戦略を実施するために必要なリソース、

おカネ、人、情報、時間をまとめます。

「実現するには、これだけの負担がかかるよ」を明示するわけです。

  

これだけでOKです。

どうです?シンプルでしょ?

これだけ知っているだけで、戦略をパワポに整える技術は、

きっと平均点以上は取れると思います。

 

あとは、その見せ方。

それについては、ただいま修行中。

上手くいく方法を編み出して、改めてエントリーします。

   

アマゾンのように考える 仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア

伝わる書き方

20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす

 

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業