ウサギとカメの話の教訓って?

投稿者: | 2020年6月19日

ウサギとカメの話の教訓って?

誰もが知っているウサギとカメのお話。

友人から、こう聞かれました。

「ウサギとカメの話って知ってるでしょ?なんで、ウサギが負けたかわかる?」と。

ウサギとカメの話と言えば、イソップ童話のひとつで、 ウサギにバカにされたカメがかけっこで勝負を挑むが、ウサギは案の定どんどん先に行き、ウサギはカメが見えなくなり、余裕で居眠りをしたら、カメはその間も着実に前に進んで、最終的にカメが勝利するというもの。

日本でも「もしもしカメよ、カメさんよ、世界のうちでお前ほど、、、」の童謡があるので、誰もが知っているお話です。

ここからの教訓は、「過信はダメだよね。」「ゆっくりでも前に一歩ずつ進むことが大事だよ。」といったことになります。

なので、友人の質問の答えとしては、「ウサギが過信したから。」や「ウサギは油断して、コツコツと着実に一歩一歩進むカメに負けた。やっぱコツコツとド色することは大事だよね。」というものになります。

しかし、友人はこう言いました。

「確かにそうなんだけど、一番の理由は【ウサギとカメの見ているところの差】なんだよね。」と。

なるほど、そういうことね、と妙に納得しました。

【ウサギとカメの見ているところの差】 というのは、ウサギはカメを見ていてゴールは見ていなかったから、カメとの差が開いたから過信を生んで負けた、カメはウサギではなく、相手のウサギではなくゴールを見て、そこに向かってひたすら進んでいたわけです。

そう、つまりは、「見ているところが、勝負を分けた要因」であり、「競争相手を見るのではなく、ゴールを見よう!」ということです。

これは、仕事にも、人生にも、とても役立つ教訓です。

自分のゴールではなく、人と比べてどうかを気にし過ぎてしまう。自分が見ているところは、間違えていませんか?という問いが生まれます。

ということは、そもそも自分のゴールをキチンと設定していますか?という問いにもつながります。

さて、あなたの見ているところは、自分のゴールですか?

 

 

 

●「マーケティングに興味あるけど、どこから手をつければいいの?」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*あなたに必要なマーケティング戦略を一緒に描くサービスです!

↓Kindleで本を出版してみました↓