チームで成果を出す仕事のおもしろさはどこにあるのか?

投稿者: | 2020年6月13日

チームで成果を出す仕事のおもしろさはどこにあるのか?

チームで成果を出すというのは、とてもおもしろい仕事です。

会社で自分が預かるチームがあります。

みんな真面目に仕事に取組み、資質も持っている頼もしいメンバーばかりで、感謝しきりです。

そのメンバーの力を引き出す環境を作って、目指す成果を出すために、いろいろな工夫をする必要があり、それは、マーケティングを設計して、グルグルと業務を回す仕事とはちょっと違う筋肉を使う仕事です。

その中でも何がおもしろいかって、自分ですべてをあれこれできないので、自分の思い描いた通りに仕事が進まないで、思わぬ成果になり、成果が出るまでにタイムラグがあるところです。

自分で動いて成果を出すのは、そんなに難しいものではありません。

一営業マンのときは、自分でゴールを決めて、現状を把握して、自分で考えて、自分のやり方で、自分のペースで動いて、思い描く成果に近づけていけますし、営業のマネージャーのときも、チームの成果がすべてだったので、自分で数字を作ればなんとかなる環境でした。

しかし、チームを動かす仕事の場合はそうはいきません。

様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されたチームは、自分の思い通り動いてくれるはずもなく、一人ひとりスキルも違えば、仕事に対する想いも違うし、進めるペースも違います。

そこで、自分の考え方ややり方を押し付けて、画一的にして、自分の思い通りにやってもらえば、管理はしやすいし、自分のイメージ通りに成果が出るかもしれません。

営業部から異動してきたときはとても戸惑いまいしたが、今ではそれが所要の条件として受け入れて、それが良い悪いではなく、それはそれでおもしろいと思えるようになりました。

何がおもしろかというと、自分のイメージを超えた成果が出ることがあること。

思いもよらぬやり方や、自分ではイメージできなかった方法で、新たな成果を出すことがあるんです。

とすると、リーダーとしては、チームの成果を、1+1を2にするために動くのではなく、戦略をつくって、その上で10や100になるように環境を整えて、教育をすることが重要。

時には、1+1が0.5になってしまうこともありますが。。。

メンバーの資質や相性もあるし、持っているスキルのレベルも様々なので、そこには、これが正解というやり方はありません。

これからの世界は、大きく変わります。

その世界に適応して、成果を出せるチームにしたいと思います。

 

 

  

●「マーケティングに興味あるけど、どこから手をつければいいの?」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*あなたに必要なマーケティング戦略を一緒に描くサービスです!

↓Kindleで本を出版してみました↓