仕事を組み立てるときは、改善、改革、革命の3つのレベルで考える。

投稿者: | 2020年5月3日

仕事を組み立てるときは、改善、改革、革命の3つのレベルで考える。

改善、改革、革命。

この前のブログにも書きましたが、仕事を組み立てる上で、意識的に考えていることです。

最近、いろいろと問題が降りかかってくるので、このキーワードが頭の中を駆け巡っています。

 

それぞれの言葉のボクの中の定義は?といえば、

改善は、前提を変えずに、今できる中でより良い選択肢を取る。

改革は、前提を疑い、前提自体を変える。

革命は、そのもの自体を疑い、すべてを変える。

 

例えば、部屋の書類が散らかっている状況。

この例えは、よく聞きますよね。

部屋に書類がバーッと散らばっている状態を見て、書類を拾って片づけるよりも前に、そもそも窓が開いていて風が入ってくるじゃん!みたいなやつです。

 

これをもとに、改善、改革、革命を考えてみると、

改善は、散らかっていることが前提となり、それに対して速く片付けられるようにするイメージ。

改革は、「なんで散らかっているの?」と前提を疑い、「おいおい、窓が開いているじゃん!」と窓を閉めるようなイメージ。

革命は、「そもそもなんでこの部屋があって、書類を置く必要があるの?」と考えて、部屋に書類を置いておくような生活をしないようにするイメージ。

といった感じです。

 

なので、仕事を組み立てる時に、改善をするのか、改革をしなければならないのか、革命レベルまでしないといけないのか、ということを考える必要があります。

現実的なところでいくと、改善は日々行う、改革は日々の変化に目を向けて常に考える、革命は思考を飛ばす時間を確保して考えるようなイメージです。

 

 

 

●「マーケティングに興味あるけど、どこから手をつければいいの?」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*あなたに必要なマーケティング戦略を一緒に描くサービスです!

↓Kindleで本を出版してみました↓