業務改善のセンスはどうしたら身につくの?

投稿者: | 2014年5月15日

 

#748 業務改善のセンスはどうしたら身につくの?

calzador-842604-m

こんにちは。コジマです。

目下の仕事は、EC界隈の現状把握とその業務の整理整頓。ヒイヒイ言いながら、知らない単語を調べ、よくわからない概念を体系化してます。これって、業務改善の流れと同じで、わけて、はなして、リノベーション(以前のブログ 「わける」からスタート)するわけです。

スポーツでも、勉強でもセンスは必要です。今更ですが、ボクにはこの改善の分野において、(他の分野と同様)センスがありません(汗)。どうやったらセンスが上がるのか考えてみました。

そこに意味を持たせられるか。

仕事や業務には、必ず意味があります。

確かに「はあ?何でそんなことやるの?」ということはたくさんあります。特に会社組織にいると、提出書類はもちろん、会議、定期報告など山ほどあります。それらは、ルールとして決まっていることなので、深く考えずにやっていることも多いです。

しかし、それがあるということは、何か意味があって必要だからあるわけです。(意味のないものもありますが)

意義や本質が見出せないのは、ボクが考えていないだけの話です。パッと見て「意味無いじゃん、コレ」ということでも、実はスゴク深いところにその必要性や意義があるのかもしれません。

そこに意味を持たせられる力は、改善センスが高いのだと思います。

「それ、なくしちゃったら何が困るの??」を考える。

では、何事にも意味を持たせるためには、何からやればいいのでしょう。

ボクはまず、「それが無くなったら何が困るのか?」を考えています。

例えば、靴ベラが玄関にあります。靴ベラがそこにあるのは、靴を履くときに便利だからです。では、靴ベラが無くなると何が困るでしょう?

靴ベラを使わない人にとっては、そこから靴ベラが無くなっても気になりません。

今まで靴ベラを使って2秒で履けていたのが、靴を履くのに1分かかるようになるかもしれません。時間がかかったり、靴が履きにくいかもしれないけど、靴が履けないわけではありません。ということは、靴ベラが無かったら、「時間を短縮できなくなるからちょっとメンドイな~」という問題が見えてきます。

他の方法を考えてみる。

「時間を短縮できなくなるからちょっと困る」という問題を解消するには、いろんな方法が考えられます。靴ベラが必要ないような靴にしてしたり、サンダルをスタンダードにしたり、、、あれ、そんなに無い、発想力の乏しさが丸出し(笑)

何が言いたいかと言えば、靴ベラに限らず、何かにつけて意味、意義を普段の生活でも意識するのとしないのでは、改善センスに大きな差が出ると思います。

あ、ちなみに靴ベラを例にとった意味は、ボクにとって必要なものだったからです。

そして、無かったら困ること、他の方法を考えてみるときには、ゼロ秒思考が最適です。まだ読んでいない方、業務改善センスを磨くために御一読することをお勧めします。

 

★近況報告★

今日も営業フォローで外出です。

1日1新:豊洲でランチ。

1D1A:業務フローリスト。

 

今日も一日感謝です。