デジタルマーケティングで耳にする誤解。

投稿者: | 2019年10月24日

デジタルマーケティングで耳にする誤解。

デジタルマーケティングの界隈で、よく耳にする誤解があります。

デジタルマーケティングを推進する。

昨今、デジタルマーケティングはビジネスにおいて欠かせないものです。

しかし、デジタルマーケティングと言われても、どこから手をつけて良いかわからないし、有効活用できていない会社もまだまだたくさんあるようです。

もちろん、ボクも同じく、デジタルマーケティングについては勉強中。

なので、いろんなセミナーや勉強会に行っては、いろいろなレベルの会社の方々に話を聞き、それを持ち帰って自分たちの事業で試行錯誤してみて、上手くいったものを残すようなカタチで進めています。

デジタルマーケティングの誤解。

そんな中、先日講演会に登壇させていただいたときに、デジタルマーケティングの誤解なるものがあることに気が付きました。

それは、「デジタルマーケティングを導入すれば、カンタンに100点を取れる。」と考えていて、いきなり100点を取ろうとする会社がとても多いということ。

もちろん、デジタルを活用するためのインフラもあるし、テクノロジーの進歩もすごいので、なんでもできそうな気がするし、せっかくお金や人をかけてデジタルマーケティングをやるのだから、100点を目指すことは大事かもしれません。

しかし、デジタルマーケティングを100%のカタチで取り入れることもできないし、いきなり思い通りにいくことは、まず無いでしょう。

デジタルマーケティングを取り入れると決めてから、少しずつ組み立てて、正解をつくっていくことが大事です。

デジタル時代のマーケティング。

今の時代は、デジタル時代と言われています。

しかし、デジタルの時代だから”デジタルマーケティング”だけ、もしくは”デジタルマーケティグ”だけの一本足打法で考えるのは危険です。

”デジタル時代のマーケティング”は、”デジタルマーケティグ”だけをするわけではなく、”アナログ”と”デジタル”を上手く融合させることが大事です。

特に、今までアナログでやってきた会社は、データの持ち方や業務フロー、デジタルへのリテラシーレベルもあるので、そのバランスを取るフェーズが必要だと思います。

余談ですが、デジタルマーケティングを推すマーケティング支援会社は、デジタルシフトをする方が儲かるのでそれを推してきますが、個人的には自分たちでキチンと考える方が良いと思います。

なので、今までアナログだったビジネスに、部分的にでもデジタルマーケティグを取り入れてみて、自分たちのビジネスにデキる限りスピーディーにデジタルを取り入れていく。

いきなりゼロか100かで考えるのではなく、そうしたバランスを取りつつ、デジタル時代に合った自分たちのマーケティングを設計することが大事だと思います。

 

 

●「マーケティングをやらないと。。」と思ったらお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*ご自身のマーケティング戦略を考えたい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

↓Kindleで本を出版してみました↓