○○○マーケティングという言葉にダマされないぞ。
公開日:
:
最終更新日:2018/09/12
◆ 【WEBデジタルの仕事】, ●マーケティング関連
世の中には、「これさえすれば、売上が上がる!●●マーケティング!」みたいなものがたくさんあります。
実際に売上が悪かったり、気持ち的におこまれた状態のときは、つい、そういった謳い文句に惹かれてしまうこともありますよね。
しかし、フツウに考えれば、そんなことはあるハズもありません。
「これさえすれば」をやってうまくいくなら、世の中の人のほとんどがうまくいっていることになります。
単発で”それ”をしてもうまくいくかもしれませんが、それは瞬間風速であることを理解した方がいいでしょう。
(ボクもたくさん痛い目を見ています。。。)
ビジネスはシンプルだけど、ひとつのこと”だけ”をやって上手くいくほどカンタンではありません。
すべては、今の積み重ね。
ひとつひとつキッチリやることが、マーケターの仕事です。
●「え?マーケティングって何??」とお困りならば●
*ご自身のマーケティング戦略を話したい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!
◆近況報告◆
今日は、新しいサービスの判定をします。
関連記事
-
-
プロジェクトで失敗する3つの特徴。
いろいろなプロジェクトや事業に関わっています。 うまくいくプロジェクト、失敗するプロジ
-
-
男性専用美容室パーカット。下北沢でのマーケティングを考えさせられた。
下北沢に、ちょっとおもしろい美容室があります。 それは、男性専用美容室パーカット。
-
-
アイデアに詰まったら、大前研一氏の言葉を思い出そう。
チームでアイデアを考えるとき、ブレストをするとき。 新しいアイデアやヒントが出てこない
-
-
アイデアが生まれる場所を意識しよう。
#892 アイデアが生まれる場所を意識しよう。 みなさん、こんにちは。 みなさんは、
-
-
まるごとバナナがやめないで、痩せようとする愚行。
「現状を考えると、それはちょっと厳しいです。」 それって、どうなんでしょう? その事
-
-
魚のいないところに糸を垂らすな。
売上を上げたいならば、商品やサービスを売らなければなりません。 言い方を変えると、商品やサービ
-
-
制約に囚われて何もできない人、ルールを決めて進める人
「〇〇がないから、できないないな、これ。」 自分のアタマの中にその言葉が浮かんだら、速
-
-
テンパりながらブログに書いたら、人生のおもしろさに気が付いた。
昨日もブログに書きましたが、自分、テンパってます。 こうして書くと、幾分か
-
-
問題解決のために使っているボクの”KSK”フレームワーク。
ボクの仕事は、マーケティングです。 マーケティングとは、売れる仕組み作り、
-
-
ビジネス資産設計サービス。マーケティングとはビジネス資産作りである。
ビジネス資産設計サービスβ版(仮称)をつくろうと思います。 理由は、、、ふ