社会人で”差別化””強み”が無いと困っている人必見。強みがなくても元気玉作戦の方が大切という話。

投稿者: | 2014年12月1日

#948 社会人で”差別化””強み”が無いと困っている人必見。強みがなくても元気玉作戦の方が大切という話。

images

「差別化」、「強み」といいますが、ふと「あんまり関係ないんじゃない??」と思ったお話です。

差別化と言いつつ。

「差別化しよう!」ということがよくあります。

事業にしろ、個人にしろ、相対的にみて”差”がなければ、選ぶ方は選ぶ理由が浮かびません。商品であれば、価格だったり、スペックだったり、人であれば周りよりも優れていることがあると”強み”になります。

しかし、現実的にはそれに逆行して、他との差異を埋めることに懸命になり、気がつけば周りと同じ!なんてことも往々にしてあります。

それよりも、人との違いを際立たせて、”強み”を創ることの方が良いとはわかりながらも、、、難しいんですよね。

自分の強みを活かす。

しかし、例え”強み”があっても、それを活かせるかどうかは別問題です。

”強み”を活かすことは大切ですが、”強み”を活かすことにこだわることは危険です。

いくらドリブルがうまくても、それは野球でツーアウト満塁の場面では、強みだからといってドリブルをする訳にはいきません。

以前のブログにも書きましたが、自分の持っている資産は強みに変えることが必要ですが、強みにするには、その資産を活かす場所が大切です。

実は、あまり関係ない。

今、自分と事業を成長させるためにいろいろと考えています。

その中でふと思ったのは、「自分たちの強みを活かす」だけでは無理だということです。

マーケットと言う場において「自分たちの強みを活かす」というのは、「お客様の価値になる」ということとイコールにはならないんじゃないかと。

自分たちの強みだろうが、弱みだろうが、誰のチカラを借りようが、お客様にとって価値がなければ意味がありません。

自分たちの強みですべてのことをカバーできるなんて感違いはせず、どこからでも誰からでも協力してもらって、価値を創ることが大切です。

そう考えると、強みとか無くても、元気玉のようにいろんなところから力を少しずつ借りてきて組み立てることができる方が強いのかもしれません。

 

◆近況報告◆

昨日は息子がサッカー大会優勝。試合中に砂いじりして怒られていた子供たちが、、感慨深いです。その後祝勝会。今日は、お休みをいただきます。

1日1新:J2優勝。

 

今日も一日感謝です。