会社で必要なことは、会社だけでは学べない。

投稿者: | 2014年8月5日

#830 会社で必要なことは、会社だけでは学べない。

studying--economics--2-113150-m

みなさん、こんにちは。

ボクは今、会社員です。

会社員は、今年で18年目。振り返ればアッと言う間でしたが、その間にはたくさんの苦悩や葛藤(大したものではありませんが)があり、家族の問題があり、転職活動、起業へのチャレンジなどしたこともありました。

ですが、今、結局は同じ会社の会社員のままです。

もうすぐ40歳ということで、30歳からの10年間にやってきて学んだこと、試してみたことを思いついたときにメモリアルに書いていこううと思います。

30代でやってみたこと。

会社にいると、当然ですがいろんなストレスがあります。今でもありますし、10年前の30歳前の血気盛んな時期は、もっとストレスフルな毎日でした。

とある会社員のブログHYのブログにこんなことが書いてありました。ボクも同じ歳の頃、同じようなことを考えていました。

ボクが30歳くらいのとき、仕事はおもしろかったし、仲間や上司も好きだったのですが、組織の全体的な価値観やスピード感が納得いかなかったのと、たまたま成績も良かった自分には実力があると大きな勘違いをして、外の世界を見たいという気持ちで転職活動をしました。しかし、エントリーシートを記入するのが面倒というのと、個人面談をした担当者の対応がピリッとしない(ボクのエントリーシートの内容ならば当然ですが。。)ので、即やめました。

その後、ブームにも乗って独立を夢見て、資格試験の勉強をしましたが、自分の頭の悪さに気が付き、諦めました。

ならば、起業しかない!と思い、いろんな商材を販売しようとしたり、その延長線上でせたがやパパの会を立ち上げて、いくつかの事業を試してみました(このあたりの話は、いろんな学びがあったので、またの機会に)。

また、同時に会社員でもLLPという形態の組織が作れることを知り、とりあえず本を買って読んで、登記して、設立してみました。

このあたりで学んだことはとても多く、今の自分の仕事にも役立っているので、今後記事にしていきます。

ひとり社長、SFTへのあこがれ。

先日、すごく行きたかったけど行けなかったトークイベントがありました。

8月2日 雇われない、雇わない生き方 ~ひとりビジネスがおもしろい!~(東京都)

これは、仲良くさせていただいている(と個人的に思っている)井ノ上さん吉田さん、そして以前伺ったことのある”たまTUKI店主”の高坂さんのトークイベントでした。

個人的に、こういった考え方や生き方に共感します。そして、ひとり社長、SFTという道への憧れは、とても強いです。

当時は会社以外の人と言っても、会社は違えど同じ会社員、学生時代の友人、近所の人くらいなものでしたが、ここ数年は会社以外の方(特に尊敬するSFT)との交流をさせていただき、当時に比べれば多少幅が広がってきたと感じています。

さらには、そういった考え方、生き方を知って会社で仕事をしているのと、会社だけの考え方や価値観で働いているのでは、セルフマネジメントや普段の生活、仕事の成果に影響すると思います。

今すぐにひとり社長、SFTへの道へ飛び込みませんが、そのマインドを持ちつつ(ボクの見えているSFT、ひとり社長のマインドは、ほんの氷山の一角だということは重々承知しています、、、)、今の自分のチーム、今の仕事の成果を最大化しようと考えています。

会社で必要なことは、会社では学べない。

ボクの結論。

会社で必要なことは、会社だけでは学べません。

「会社の仕事で成果を出すには、会社以外の思考や視点を持たないと、そもそもの問いを見誤るし、解決ができない。」ということです。

会社だけの思考や視点だと、限界があります。

今チームを預かって仕事をしていますが、尊敬するSFTの方々やこの10年間で出会った会社以外の人たちのエッセンスがなければ、きっと何をやっていいのかわからないし、それなりのビジョンも打ち立てられないし、成果に結びつけるイメージができなかったと思います。

会社での仕事で直接的に学んだことよりも、会社以外のみなさまに触れて感じたことや、自分で動いて見て、知って、やってみたことの方が、今のポジションでの判断やアイデアに大いに役立っています。

(もちろん会社で社会人としての基本や姿勢は、上司から学んだことも事実。さらには、お客様に育てられたというのは、自分と社会を結ぶ会社という媒体があったからです。)

これからもSFT、ひとり社長のみなさまの考えを取り入れていきたいと思います。

 

■近況報告■

今日は、終日社内MTG。

1日1新:ネットショップ検定の問題。

1D1A:顧客セグメント分け。

 

今日も一日感謝です。