おもしろい仕事は一人ではできないけど、一人から生まれる。

投稿者: | 2014年7月6日

 

#800 おもしろい仕事は一人ではできないけど、一人から生まれる。

icicle-1380215-m

みなさん、こんにちは。

会社の外で勉強会やセミナーに出て、いろいろ学んでいる社会人は多いと思います。そこでの学びを社内にフィードバックしたり、活用するときに気をつけていることがあります。

あなたなら、それらの学びを今の会社でどんな風に活かしますか?

ついやってしまいがちなミス。

勉強会やセミナー、異業種交流会、そういった社外の場に積極的に出て、自分を磨いている人は多いと思います。

そういう場に行くと熱量の高い人に刺激され、テンションが上がり、「よっしゃ、自分も頑張るぜ!的な気持になります。そして、勇気をもらい、その高揚感に押されて、今の現場にそのテンションで入ったらどうでしょう。

一時的には周りを引き上げられるかもしれませんが、3日もすれば元通りということはよくあります。

自分はこんなに頑張ろうとしているのに、周りの賛同が得られず、歯がゆい思いをすることもあります。勉強会などの積極的な場の人と比べてしまい、「意識が低いなあ」と思ってしまうかもしれません。

いくら自分の知識やテンションが上がっても。

一人でテンションや知識を上げても、周りのメンバーがついてこられなければ、空回りをしてしまいます。

それは、周りの人が消極的で意識が低い訳ではありません。残念なことに周りの人は、勉強をしていませんので、その熱量や内容を全くわかりません。

だから、自分一人で勉強会に行っても仕方ないと言うことではありません。

チームで成果を上げるには、いくら自分が勉強したからといっても人に伝えられる、人に理解してもらうまで高める必要があります。

一人ではできないけど、一人から始まる。

会社員の仕事は、一人ではできません。

一人だけが頑張っても、仕事に対する温度差が生まれて、不平や不満になるかもしれません。しかし会社というところは、組織で動いているし、利益が具体的なイメージにならなければ動きません。もっというと決済者や関連する人がイメージできるようにしなくては前に進めません。

しかし、逆に、大きな仕事は、たった一人の情熱から始まることもまた事実。会社で作られた立派なプロジェクトや組織委員会から、おもしろい仕事が生まれるものではありません。

おもしろい仕事は一人ではできないけど、たった一人から始まる。だから、個人で熱量や知識を上げることは大切で、さらにそれを人に伝えられるようにしていくと良いと思います。

 

★近況報告★

今日は、息子サッカー引率。サッカーチーム合宿説明会に参加。

1日1新:ドラえもんパピコソーダ味。

1D1A:プレゼン資料作り。

 

今日も一日感謝です。