点を決めるおもしろさと点を獲る舞台を整えるおもしろさの違い。

投稿者: | 2014年5月31日

 

 

 

#764 点を決めるおもしろさと点を獲る舞台を整えるおもしろさの違い。

 

ball-in-flight-288138-m

こんにちは。コジマです。

ボクがプレイングマネージャーの頃は、自分で積極的に動いてプレイをしてしまうタイプでした。しかし、今はメンバーのプレイをサポートしたり、そのプレイをできる舞台を用意するのが仕事なのかなあと思いはじめ、それはプレイングマネージャーのときの仕事観とはちょっと異なる面白味を見つける必要があると思い始めました。

達成感の質が異なる。

ボクの中では、プレイヤーとして点を決める方がカッコいいし、評価も高いと思っていました。点を獲ったり、点に絡んだり、ゲームの中で動き回ることがおもしろくて、ゲームの中で活躍することがリーダーシップだと。

さらには、お客様の大型案件を受注すれば、成果をダイレクトに感じることができます。そういうプレイヤーとしての達成感を味わうことでモチベーションを高い位置に維持していました。

しかし、最近はダイレクトにお客様の要望や動向がわかる最前線の営業から離れ、ECという営業のときのセールスからマーケティング色の強い事業領域で、さらには自分の力だけでは何ともできずに、チームメンバーのチカラを最大限に引き出して、成果を出す必要があります。

チームで成果を出すには、プレイヤーとは違う次元の視点や思考が必要ですし、自分のモチベーションの源も変わってきます。

自分の基準に達していない部下を見て。。。

プレイヤーは、直接的にプレーができるので、ひとつひとつの仕事を自分のやりたい方法で、やりたいスピードで進めることができます。それは、失敗しても自分の責任だと思えるので、ある意味とてもわかりやすい位置での仕事です。

しかし、マネージャーになると、担当者や部下を通して”仕事”を作っていくため、どうしてもタイムラグや肌感覚的な部分がわかりません。

指示をしてもその通りに行っているか、設定したシナリオをキチンと順序通りに進めているか、自分がチェックできないのでとても不安になります。

そして、自分の基準に達していない仕事の進め方や段取りだと、つい「自分でやってしまった方がいい」「何でそんなこともできないんだ」と考えてしまい、フラストレーションが溜まり、ついその仕事に手を出してしまいたくなります。

しかし、そこでグッと堪えるのも上司の仕事です。

”任せる”のが仕事。

メンバーに仕事を任せるのもマネージャーの仕事です。

自分でやった方が早いし、クオリティも高い。でも仕事に巻き込んで、信じて、任せる、というのは大切な仕事です。そうしなければ、チームは強くなりません。

いつまで経っても、自分でドリブルして、自分でシュートをしなくては点が取れません。メンバーを信じて、パスをどんどん出して、良いプレーをしてもらう。そのために、環境を整えて、モチベーションを上げるような空気をつくり、メンバーを支援するところに面白味を見出していかないと、、。

そう、管理ではなく支援するのが、マネージャーの仕事っすね。

 

 

★近況報告★

今日は、朝からサッカー引率。その後は誕生日パーティ等。

1日1新:近所の新しいお店 とんかつ棟田。

1D1A:業務フロー作成。

 

今日も一日感謝です。