フォークも良いけど、スプリットの考え方も大事。

投稿者: | 2018年4月4日

以前、ピッチャーをされていた人に、こんな話を聞いたことがあります。

「空振りをさせるより、打ち損じをさせたい。」と。

どんな意味なのでしょう?

三振よりも凡打。

野球は、9回まであって、1回3アウトですから、27アウト取れば試合終了です。

ピッチャーとしては、その27アウトをどうやって組立てていくかを考えます。

ものすごいピッチャーなら、全て三球三振の81球投げれば良いわけです。

それができれば、ものすごくカッコいいし、華やかですよね。

しかし、「空振りをさせるより、打ち損じをさせたい。」と言った方の考え方は違います。

一球目から「打てそうだ!」とバットを振らせたいと考えているんです。

そして、結果的に凡打させれば、1アウトずつ取れて、究極的には27球で終わる、と。

さらに、バッターからすると「打てると思ったのに、何で凡打だったんだろう??」という悶々とさせることができるというんです。

なるほどね~と思ったわけです。

フォークよりスプリット。

この考え方は、球種にもあるそうです。

フォークという球種は、大きく落ちる変化をするボールで、空振りをさせられます。

一方で、スプリットという球種は、スピードが速くて手元でチョコっと落ちる落差の少ないボールで、内野ゴロを獲れるボールだそう。

(野球は、小学校のときにチョロっとやっていたくらいで、全く詳しくないんですが。。。)

どっちが良い悪いの話ではありませんが、ボクは、「落差のあるフォークで、三振のオンパレードで、華やかに試合を制したい!」と考えます。

しかし、見方を変えれば、スプリットを使って、球数を少なく、凡打の山を築いて、着実に試合に勝つという考え方は、とても大事です。

三振みたいにわかりやすくないので、見た目的には地味ですが、実はこっちの方が高度なのかも、と思ったりもします。

仕事でも、「バッタバッタと三振を獲るような華やかな仕事をしたい!」と考える人は多いです。

「三振を獲る機会もない、地味な仕事はしたくない。」みたいな考え方をする人もいるんです。

ボクも営業のときは、そのタイプでした。。

大きな注文をバーンと獲ってくるのがカッコいいと思っていて、小さな仕事には注力したくないなんて思っていましたし。(だから、成果が出にくかったのでしょうが。。。)

しかし、着実に成果を残せて、貢献度が高い仕事を積み重ねるという考え方も大事です。

営業からマーケティングに来て、その考え方に気が付けたのは、自分にとって意味のあることだと思っています。

地味だけど、気がついたら長期間お付き合いしてくれて、離れられないような体制やサービスをつくるのがおもしろくて仕方ありません。

 

 

●お知らせ●

新サービスを始めました。

【治療院・整体院の方向けのマーケティング雑談サービス】

【マーケティング雑談サービス】

*マーケティングを知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

近況報告◆

今日は、アプリ開発、ビックサイトでのマーケティング関連EXPO見学、関連部署の人と会食など。

1日1新:なし