WEBマーケティングの領域は危険がいっぱいなので、引っかからないようにしなければ。。。

投稿者: | 2017年5月30日

仕事はなんですか?と聞かれたとき、今は「WEB製作とマーケティング全般をやっています。」と答えるようにしています。

自分の中では「WEB」とか、「マーケティング」っていう言葉が、ちょっとクリエイティブでカッコいい響きでモテそうなので。

で、こんなことを書くとWEB業界の人から怒られそうですが、ちょっと感じたことをば。

WEBマーケティングの歴史。

そんなボクですが、ECとか、WEBの領域に関わって3年が経ちます。

たった3年しか関わっていないので大きなことは言えませんが、ようやくWEBの製作やその業界の特徴、さらにはWEBマーケティングの構造を理解できてきた感を勝手に持っています。

しかし残念ながら、ボクにはデザイン的センスがないので自分でPhotoshopを使って画像を作ったり、HTMLやCSSを書いたり、クリエイティブやWEBサイトを製作することはできませんが。。

なので、そういった知識や少しの経験を、全体の方向性を決める意思決定や、施策に落とし込んで活用できるようになってきました。

その中で、WEBマーケティングの領域でのお取引先さんといろいろと接点を持てば持つほど、違和感を持っていました。

「ウェブマーケティングという茶番」

先日、こんな本を読みました。

ウェブマーケティングという茶番 (経営者新書)

ボクが持っている違和感、、、

それが、ものすごく明確に書かれていて、とてもスッキリしました!

すべての会社がそうでないにしても、毎日のようにたくさんの売込み電話や勝手に送りつけてくるメールの内容を見ていると、多くのWEB製作会社やWEB広告会社さんというのは「ああ、こんな感じなんだろうな~」と思います。

また、実際にいくつかの会社とお付き合いをしたことがありますが、まあ、仕事の品質が悪い。

ボク自身が営業だったこともあり、売込みのスタンスやフォローのやり方にものすごく疑問を持つこともありました。

せっかくの”ツール”は良くても、短期視点で売り込みをかける営業や、クライアントに合わせた使い方を親身になって考えない状態が、とてももったいないと思います。

今はまだWEBマーケティングの知識が薄い人が多いので売上を上げやすいかもしれませんが、今年から来年にかけては、WEBマーケティングだけでなく”マーケティング全体”を理解していない会社は淘汰されていくのは間違いないでしょう。

自分たちが理解して、活用する努力をする。

では、どうやって業者さんを選び、WEBマーケティングをしていけばいいのでしょう?

WEBマーケティングの領域では、まだまだ自分都合で営業をしている会社さんが多いのが現実。

だから、自社に自分たちでどう使っていいかを考えられる人がいないと、(言い方は悪いですが)カンタンにカモにされてしまいます。

(実際ボクも経験しています。。)

そうならないために、商売感覚を持って、WEB領域の理解をして、運用方法や具体的な施策に落とし込める人が必要です。

口で言うのは、そんなスーパーマンみたいな人は、なかなか育ちませんが、ボクはそうした育成に取り組んでいるわけで。

どうやって育てるかは、ちょっとずつ公開していきます。

 

●お知らせ

新サービスを思いついたので、試しに始めました。

作戦会議 ~アイデアをカタチにします~

こういう悩みを持つ方、結構いらっしゃると思います(っていうか、自分がそうだったので)

 

◆近況報告◆

今日は、娘のお祝いです。

1日1新:なし。