展示会を自社の営業ツールとして有効的に使っている企業は少ないのかも。

投稿者: | 2016年10月19日

img_9491

仕事で、ちょくちょく展示会に行きます。

そこにはいろんな会社がブースを出して集客をしていて、イケてる会社、イケてない会社があることに気が付きます。

ちょっと改善したほうがいいんじゃない?と感じた会社の特徴を挙げてみました。

字が小さくて、読みにくいブース。

ブースは、ズラッと並んでいます。

パーッと目をやると、大きくて、わかりやすいコピーが目に入ります。

当然ですね。

しかし、意外と多いのが、言いたいことがたくさんあるからなのか、字が小さいブースです。

次に多いのが、POPの素材が光に反射して読みにくいものを大々的に掲げているブース。

さらに、多いのが、会社名をアピールしているブース。

大企業でブランド力があれば良いですが、会社名よりどんな価値が提供できるか?が知りたいんですけどね。

やたらサンプルを配っていたり、無意味にセクシー女性が立っているブース。

とりあえずの名刺集めをしたいのか、賑わい感を出したいのかはわかりませんが、やたらサンプル配布をしているブースがあります。

さらに、レースクイーンのような女性がサンプルを配っているブースもあります。

男目線としては嬉しいですが、、、TPOへの配慮をしてほうがいいかもしれません。

で、こういうブースは、目的が「ただの名刺集め」になっているように見受けられます。

「展示会で、名刺を500枚集めるぞ!!」みたいになり、集めたは良いけど、自分たちのゴール(受注、問合せ、会員登録など)とするところまで、どれだけ持っていけてるのでしょう。

自分たちが欲しているお客様は、本当に無料サンプルやセクシー女性がフックになるのでしょうか。

目的が曖昧で、手段と結びついていないブースが意外とたくさんあります。

導線がわかりにくい。

ブースで接点を持った後のフォローが、もったいないと思う会社がたくさんあります。

ただの製品カタログやサンプルを渡すだけで、その後、どうアクションを取ったらいいかがわからないケースが良くあります。

もっと詳しく知りたいけど、電話で問合せたらいいのか、メールをすればいいのか、WEBを見たら良いのか。。

注文したいけど、誰にどうしたらいいのか。。

とりあえずWEBに行ってみたけど、自分の知りたい情報がどこにあるのかわからなくて、面倒になってくる。。

そんなときに自動で「展示会にお越しくださいまして、ありがとうございました!」的なメールが飛んできても、コミュニケーションがチグハグになってしまいます。

そのあたりの導線設計をしないでいる会社が、とても多いことに気が付きました。

ボク自身は、見込み客の設定、獲得、リスト作りからゴールまでをWEBを核にして設計しています。

こういう「展示会を自社の営業ツールとして、もっと有効活用したい!」という需要もあるのかな?と思った次第で。

そんなコンテンツも加えていこうと思います。

 

◆近況報告◆

今日は、打合せモリモリです。

 

1日1新:なし