ヨメがインフルエンザでダウンして学んだこと。

投稿者: | 2016年9月30日

fba96c37a7eddb5ef27b49f6ba0b4f3a_s

ヨメが風邪でダウンして、ほとんどの家事をこなして、身を持って学んだこと。

それは、”前倒し”です。

朝の時間のマネジメント。

朝の時間って、ホントにドタバタですよね。

クラシック音楽でも流しながら優雅にいきたいところですが、そんなわけにはいきません。

グダグダ寝ている子ども達を起こし、サッサと着替えせて、朝食を食べさせて片付けて、「あ、今日これが必要だった!どこにある?」といった想定外なことにイライラし、学校へ送り出す。

1分、1秒がものすごく重要で、自分の準備もしなければならないママさんの段取り力や集中力には、ホント脱帽です。

実際に自分でやってみて、そのタイムマネジメントの難しさを体感しました。

どう効率的にやろうか?

「朝の時間が足りない!!」とドタバタしている自分。

何とか余裕を持ちたい!と考えたとき、ひとつひとつのタスクのスピードを上げようと考えました。

例えば、人参のみじん切りに3分かかっていたところを30秒で終わらせたり、洗濯物をたたむのに10分かかっていたのを1分で終わらせる。

こういったことは、一見とても効率的になりそうです。

しかし、人参のみじん切りが30秒でできるまで時間がかかるし、1分で洗濯物をたたむのは神の領域です。

前倒しが一番有効。

そこで、あることに気が付きます。

「タスクを早くこなせるようにするのではなく、タスク自体を減らしておけばいいんじゃん!」

そう、前の晩に、前倒しである程度準備をしておくことで、ものすごく楽になります。

例えば、、、

シンクに洗い物を残さない。

ダイニングテーブルの上は、何も置かない。

翌日捨てるゴミをまとめておく。

着ていく服を決めておく。

そぼろを炒めておく。

翌朝の朝食で使う人参や玉ねぎを切っておく。

などなど。

ひとつひとつは大したことではありません。

しかし、それらをやっておくと、だいぶ朝の時間が楽になります。

前の晩に家事が一通り終わって「あ~、疲れた、疲れた。」とテレビを見ながら、甘いものでも食べて、リラックスをするのも大切です(自分のこと。。)が、そこでちょっとだけ次の日のことを”前倒し”してみてはいかがでしょう?

これは、仕事でも同じですよね。

 

 

◆近況報告◆

今日は、定例MTG。夜は、友人主催のセミナーに参加します。

 

1日1新:サイボウズオフィス。